OGP設定
ここでは「JIN」におけるOGP設定(SNSに関連する設定)について説明していきます。
「カスタマイズ」>「OGP設定」と進む
WordPressの管理画面から「外観」>「カスタマイズ」と進んでください。
そうすると「OGP設定」という項目が見つかりますので、ここから設定をしていきます。
トップページの画像設定
この項目では、トップページがシェアされた時に表示する画像を設定できます。
大事な項目なのでかならず設定しておくことをおすすめします。
アカウント情報の登録

ここではFacebookとTwitterのアカウント情報を登録することができます(任意)。
これを設定しておくと、誰かがTwitterかFacebookでシェアしてくれた時に、自分のアカウントに通知を届けることができます。
Twitterカードのタイプ選択

Twitterでシェアされる時のカードタイプを選択できます。
「summary(小さめ)」と「summary_large_image(大きめ)」という2タイプです。
大きい画像がシェアされた方が目に留まりやすいので「summary_large_image」に設定しておくのが個人的にはおすすめです。
アカウントのURLを入力

SNSアカウントのURLを登録しておくことで、ブログからSNSに誘導することができるようになります。
「Facebook」「Twitter」「Instagram」「YouTube」「LINE」の5種が登録できますので、プロフィールページ(などの見てもらいたいページ)のURLを入力しておきましょう。
そうすると、プロフィールやヘッダーにSNSフォローボタンとして表示されます。

JIN(ジン)は読む人も書く人も、どちらも心地よく使える最高のWordPressテーマを目指して作り上げました。
月100万円以上稼ぐアフィリエイターのノウハウが凝縮されているテーマです。売れるメディア作りに必要なものは、このテーマ内にすべて揃えました。